ためずき

ためずき
ためずき【溜め漉き】
和紙の手漉き法の一。 パルプ状にした紙料を簀(ス)ですくい上げ, 前後左右に揺り動かして一定の厚さの湿紙(シツシ)を作る。 この湿紙に紗(シヤ)をかぶせ, さらに別の湿紙を積み重ねた上に重石(オモシ)をのせて水を切り, 一枚ずつ湿紙をはがして干し板に張り天日で乾かす。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”